vol.53 黒ゴマ豆乳プリン
過ごしやすい気候から徐々に日差しが強くなり始めました。
そんな時期にぴったりの冷たいデザートのご紹介です。
豆乳には骨粗しょう症の予防に期待ができるイソフラボンや血液中の余分なコレステロールを外に排出するサポニンが含まれています。飲料としてはもちろん、料理やお菓子など多岐にわたって活用できる食品です。
また、抗酸化作用や不飽和脂肪酸を多く含む黒ごまを追加することで、老化・生活習慣病予防も期待できます。
忙しい日々を過ごしている皆さんのちょっとした甘い癒しになればと思います。

材料(4人分)
| 材料 | 容量 | 
|---|---|
| 粉ゼラチン | 5g | 
| 水 | 大さじ 2 | 
| 調整豆乳 | 300ml | 
| 砂糖 | 大さじ 2 | 
| 黒練りごま | 大さじ 2 | 
| 黒蜜 | お好みで | 
| きなこ | お好みで | 
(1人分):きなこ、黒蜜を除く
- エネルギー 114.6kcal
- 塩分 0.01g
作り方
- 粉ゼラチンを水にふり入れてふやかす。
- 鍋に豆乳、砂糖を入れて火にかけ、沸騰直前になったら火を止めて❶を入れて溶かす。
- ボウルに黒ねりごまを入れ、❷を少しずつ加えてなめらかに溶かす。
- ❸のボウルの底に氷水をあてて、とろみがつくまで混ぜ、型に入れて冷蔵庫で冷やし固める。

クリームや果物をトッピングしても美味しいですよ。
豆乳を無調整に変えたり、砂糖の
量を少なくしたりするとカロリー
カットもできます★♪



























 
 


