地域医療連携とは
地域と連携し患者さんをサポートします
「病診連携」とは病院と診療所が協力して、患者さんにより良い医療を提供することです。
当院も急性期の機能を担う病院として「病診連携」を推進しております。
同じように病院同士でも「病病連携」を行いそれぞれの特徴を生かして患者さん一人ひとりにふさわしい医療を提供しております。
地域医療支援室は連携の窓口です
患者さん一人ひとりを地域全体で支援します。そのためにも地域の診療所との顔の見える連携はかかせません。病院と診療所との連携をスムーズに行い、筑後の中核病院としての役割を担います。
地域医療支援室は患者さん、ご家族の相談窓口です
入院生活でおこる問題について患者さん、ご家族と一緒に解決するお手伝いをしています。
- 高額の医療費がかかるのではないだろうか・・・
- 介護保険や障がい者などの利用できる制度について知りたい
- お世話してくれる人がいない、退院後の生活に自信がない
- 自宅でも医療が必要
- 家や家族のことが心配・・頼れる家族がいない・・
- 家族や職場の協力や理解が得られない
- 将来の生活がどうなるか心配
退院支援
患者さんの退院後までサポートいたします。
当院は急性期病院として治療に緊急性がある患者さんや重篤な患者さんを受け入れ、入院・手術・検査を提供できる体制を常に整えておく必要があります。そのため状態が落ち着き、緊急性がなくなった患者さんはリハビリの充実した施設や慢性期の施設などへ転院または自宅や施設へ退院していただいております。
その際に転院先やかかりつけ医と連携をとりながら医療相談員(ソーシャルワーカー)を中心に、患者さんやご家族にとってより良い方法を考えていきます。
訪問看護
退院後などに住み慣れた地域で在宅医療をする上で、「訪問看護」は大きな役割を果たす福祉サービスです。当院でも訪問看護を希望される患者さんのお宅へ看護師が定期的に訪問しています。
当院ではこのような方が利用されています
- 病状の安定した寝たきりのお年寄り
- 在宅で看護が必要な療養中の方や在宅医療の方
- 病気や化学療法治療後等で食事が入らず点滴希望の方
- 入院中、外泊をしたいが心配のある方
- 最期は自宅で看取りたい方 など
訪問看護の内容
医師の指示に基づき、ケアを行います
- 定期的な健康チェック
- 看護
- 医師の指示による医療処置
- 家庭への介護指導 療養上の相談
- 福祉制度利用のお手伝い
- リハビリテーション
希望される方、お問い合わせは医師・看護師にお尋ねください。
協力対象施設入所者入院加算について
当院では、協力対象施設入所者入院加算の届出を行っています。以下の介護保険施設の協力医療機関として、当該介護保険施設から24時間連絡を受ける体制をとっております。また、緊急時には入院できる病床を確保しています。
さらに、当該介護保険施設と入所者の診療情報および緊急時の対応方針等の共有を図るため、月1回以上の頻度でカンファレンスを実施しています。