vol.40 免疫力UP! クッパ(スープご飯)
一段と寒くなり、風邪などひきやすい季節となりました。風邪などに負けないよう免
疫力を高めることも大切です。免疫力を保つためには、免疫細胞の活性化が必要で、
こうした効果のあるミネラルの1つに「亜鉛」があります。亜鉛が多く含まれている食
品には、牛肉の赤身や貝類などがあります。今回は、その牛肉を使用し、食欲がない
時でも食べやすいスープご飯をご紹介します。
材料(1人分)
材料 |
容量 |
---|---|
ご飯 | 茶碗1杯(160g) |
牛肉 |
50g |
人参 | 20g(1/8本) |
椎茸 | 15g(1ヶ) |
大根 |
40g(約2.5cm) |
玉葱 |
20g(1/8個) |
卵 |
25g(1/2個) |
生姜のすりおろし | 10g(小さじ1) |
おろしにんにく |
5g(小さじ1/2) |
水 |
500ml |
鶏がらスープの素 |
5g(大さじ2/3) |
料理酒 |
15g(大さじ2/3) |
醤油 |
3g(こさじ1/2) |
こしょう |
少々 |
ごま油 |
3g(小さじ1) |
小葱 |
5g |
- 一人分エネルギー261.5kcal (付け合わせ含む)
- 塩分0.3g
作り方
1.人参、大根は短冊切り、玉葱、椎茸は薄切りに切る。
2.鍋に水、料理酒、鶏がらスープの素、①を入れ、火にかける。
3.沸騰したら、肉を入れる。再沸騰して、灰汁が出たら、灰汁を取る。
4.醤油、にんにく、生姜を入れ、野菜が軟らかくなるまで煮る。
5.野菜が軟らかくなったら、こしょうと溶き卵を回し入れ、ごま油を入れる。
6.ご飯を丼に盛り付け、⑤を上からかける。
7.最後に小葱をのせる。
POINT

お肉と野菜はお家に あるもので代用可能 です!