Vol.29春キャベツの生春巻き風
3月~5月にかけて見かける春キャベツと新玉ねぎを使ったレシピの紹介です。
春キャベツは水分が多く、柔らかくて甘味があるのが特徴です。免疫力を高めるビタミンCや胃腸の調子を整えるビタミンU(キャベジン)を豊富に含みます。軽くて葉がふんわり巻いているものを選びましょう。
新玉ねぎの特徴は水分豊富で柔らかく、辛みが少ないことです。血液サラサラ成分の硫化アリルや腸内環境を整えるオリゴ糖を含みます。日持ちしにくいので早めに食べきるようにしましょう。
材料(2人分)
材料 |
容量 |
---|---|
春キャベツ |
200g(4枚) |
鶏ささみ |
80g(2本) |
※塩、胡椒 | 各少々 |
※酒 | 7.5g(大さじ1/2) |
人参 | 25g(1/6本) |
黄パプリカ | 30g(1/4個) |
新玉ねぎ | 25g(1/8個) |
大葉 | 2g(4枚) |
(A)ポン酢 |
45g(大さじ3) |
(A)めんつゆ | 15g(大さじ1) |
(A)ごま油 | 1g(小さじ1/4) |
カロリー106kcal 塩分1.6g
作り方
(1)春キャベツは分量外の塩を少々加えた熱湯でしんなりするまで茹で、真の部分は厚みが均一になるように包丁でそぎ取る。
(2)鶏ささみは筋を取り、耐熱皿に並べて※をふり、ラップをかけて電子レンジ(500W)で約3分加熱し、余熱で中まで火を通したら食べやすくほぐす。
(3)人参千切り、黄パプリカ細切り、新玉ねぎはスライスする。
(4)(1)のキャベツを1枚広げ、大葉を1枚のせ、(2)と(3)を1/2量のせて、手前、左右の順に折り込んで巻く。
(5)(A)を混ぜ合わせたれを作る。
POINT
鶏ささみの代わりに「サラダチキン」をそのまま利用しても便利ですよ。
鶏ささみの代わりに「サラダチキン」をそのまま利用しても便利ですよ。

解毒作用や抗酸化作用が高いと言われる春野菜を食べよう♪