地域医療支援部

地域医療支援室

厚生労働省は、医療機関の機能分担を進め、より質の高い医療を効率的に提供するために「病診連携」、「病病連携」を進めています。病診連携とは、患者さんを中心に、病院と診療所が協力して、よりよい医療をすることです。

初期診療や慢性の継続診療などは診療所のかかりつけ医の先生に診てもらい、専門的な検査・診察や入院が必要な治療は病院が行います。同じように病院同士でも、それぞれの特徴を生かした役割分担をして、一人ひとりの患者さんにふさわしい医療を行います。
当院は、急性期病院として「病診連携」を推進しており、医院(病院)から紹介していただいた患者さんの検査・手術・治療を中心に医療を行い、症状が落ちついた場合には紹介元の医院(病院)に逆紹介し、再び治療していただくことを推奨しています。

また、後方支援として医療上の課題や、生活・介護上の課題をもつ患者さんの退院後の暮らしを考えて、必要に応じ地域の保健・医療・福祉サービスとも連携しながら、患者さんとその家族をサポートして、退院調整を行っていきます。
地域医療支援室で相談を受けている写真地域医療支援室で相談をされている写真

設置の目的

筑後市立病院は医療連携を通して地域の医療施設(病院・開業医・施設)との機能の相違点を明確にして、
それぞれの相違点を補い合うように連携化し、機能分担化を図り、地域の医療機関との共存を図ります。
医療連携によって医療施設の機能分担化の促進によって、地域住民に対して良質高度な医療を提供することを
基本に支援を行います。

このページのトップへ

地方独立行政法人 筑後市立病院

〒833-0041 福岡県筑後市大字和泉917-1

TEL 0942-53-7511

© 2016筑後市立病院. All Right Reserved.