Vol.26はんぺんチーズ焼き
暑い夏は冷たいものの取り過ぎなどで、胃腸も弱り、食欲低下など起こしやすくなります。そこで、簡単で栄養も摂れ、尚且つ胃腸に優しいレシピです。消化の良いはんぺんや栄養価の高い乳製品や卵を使っています。また、キャベツはビタミンU(キャベジン)を含み、胃酸の過剰分泌を抑えたり、胃粘膜の保護・修復をしてくれる天然の胃腸薬と言われています。
材料(1人分)
材料 |
容量 |
---|---|
はんぺん |
45g |
★卵 |
50g(M玉1個) |
★砂糖 | 小さじ1/2 |
★塩 | 小さじ1/10 |
★牛乳 | 15g(大さじ1) |
スライスチーズ | 10g(1枚) |
粉チーズ(飾り) | 適宜 |
キャベツ千切 |
葉2~3枚 |
エネルギー:176 kcal 塩分:1.7g
作り方
(1)はんぺんは食べやすい大きさに切る
(2)★を混ぜ合わせ、卵液を作っておく。
(3)耐熱皿にキャベツの千切りを敷き、はんぺんを盛り付けその上から卵液をかける。
(4)その上にスライスチーズをのせ、粉チーズも振りかける。
(5)オーブントースターで焦げ目を見ながら、10分程度焼く。
POINT
少し甘めに仕上げて冷やすとデザート風にもなります
少し甘めに仕上げて冷やすとデザート風にもなります

お好みでキャベツ増やしてもOK!豚カツや揚げ物の付け合わせ、焼鳥屋さん…キャベツ…よくみかけますよね。