日本医療機能評価機構認定病院地方独立行政法人筑後市立病院

本文へ移動

文字サイズ文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色標準に戻す青色に変更する黄色に変更する黒色に変更する

GoogleTranslate

電話番号0942-53-7511

交通アクセス

メニュー

外来担当医表

vol.54  豆苗の塩昆布和え

 あと一品足りないときに、切って和えるだけの副菜はいかがですか。豆苗とはエンドウ豆の若菜のことです。
豆苗には抗酸化作用のあるビタミンAやビタミンCが含まれています。また、骨の形成を助けるビタミンの内、ビタミンK を多く含みます。豆苗は比較的価格も安定しており、再収穫の楽しみも備えている野菜ですので、ぜひ食べてみてください。

 ちなみに、豆苗は火を通して食べる方も多いかと思いますが、生でも美味しいですよ。

材料(多めの1人分)


材料

材料

容量

豆苗

1/2 パック

竹輪

20g

塩昆布 1.5g

ごま油

小さじ1(4g)
いりごま

2g

(1人分):

  • エネルギー 84kcal
  • 塩分 0.7g     



作り方

 

  1. 豆苗を食べやすい長さに切る。洗って、水気を切っておく。
  2. 竹輪は斜め薄切りにする。
  3. ボールに❶の豆苗、竹輪、塩昆布、ごま油、いりごまを入れ、全体的に混ぜる。
  4. 器に盛り、できあがり。






ぱねこ画像

塩昆布の塩分量によって、

量は調整してください。

塩昆布がなじんでから食べるのが

オススメです♪

地方独立行政法人 筑後市立病院

〒833-0041 福岡県筑後市大字和泉917-1

TEL 0942-53-7511

© 2016筑後市立病院. All Right Reserved.