整形外科グループ
筑後市立病院整形外科では、数多くの整形外科疾患に対応できる、数少ない病院の一つです。骨折治療以外に当院の特徴ある専門分野を下記に紹介いたします。
骨折治療・リハビリテーション
転倒に伴う、大腿骨骨折や橈骨骨折はもちろんのこと、あらゆる骨折、外傷に対応し、年間600例前後の手術を行っています。日本骨折治療学会を主催した経歴のある吉田健治医師のほか、全ての整形外科医師が骨折治療に対応し診断、手術治療を行っています。
骨折治療後のリハビリテーションに対しても、リハビリテーション科で対応いたします。
脊椎脊髄病センター
2022年4月から「脊椎脊髄病センター」を開設し、腰部脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、脊椎圧迫骨折、後縦靭帯硬化症、脊髄腫瘍など、多くの脊椎、脊髄の疾患に対して、神経ブロック治療、手術治療を行ってまいります。高度な手術にも対応しております。
手の外科
「手の外科」は、手、指、肘など上肢の骨折や腱断裂、腫瘍、神経疾患、変性疾患、まひ性疾患などを専門に治療します。手や指が動かない、しびれる、痛みがあるなどの症状や、各手術後の後遺症など幅広い疾患に対応ができます。
小児整形外科
「小児整形外科」は、生後間もない赤ちゃんから、乳児期、小児期、中学生や高校生まで、小児の先天性疾患、外傷を診察、治療しています。主な疾患としては、発育性(先天性)股関節脱臼、ペルテス病、先天性内反足、脳性まひ、斜頸、多指症、など多くの小児整形外科疾患に対応し装具治療、手術治療を行っています。
肩関節・膝関節・スポーツ整形
肩関節の痛み、動かないなどの症状は主に肩関節周囲炎や腱板損傷、腱板断裂などが含まれます久留米大学と連携して治療します。また、膝関節の変形、痛み、しびれに対して、関節鏡による半月板の手術、人工膝関節全置換手術を行う他、前十字靭帯損傷に対する靭帯再建手術も行っています。また、スポーツによる障害にも幅広く対応しています。
股関節疾患・骨盤骨折
股関節疾患は、変形性股関節症、大腿骨頭壊死症に対する人工股関節全置換手術を行っています。また小児期の疾患ではソルター骨盤骨切り手術や、大腿骨内反骨切り手術も行っています。骨盤骨折に対しては手術を含めた治療を行います。
麻痺性疾患
脳性まひ、シャルコーマリーテュース病、脳梗塞後、脳出血後後遺症に伴う足部の麻痺では、足が内側に変形して、装具を用いても歩行が困難になります。アキレス腱延長手術、三関節固定手術、腱移行手術を行い装具が無くても歩けるように治療をしています。手根管症候群による正中神経麻痺では、物をつまむ動作が不自由になります。母指対立再建手術を行い、日常生活動作が楽になるよう治療しています。
骨粗鬆症
骨粗しょう症に対する専門的な検査、診断、治療を行っています。久留米大学リハビリテーション科と連携し、FLS:骨折リエゾンサービスを行っています。骨粗しょう症のお薬は飲んでいるけど、専門的に診てもらいたいという患者さんはぜひ受診してください。
外来診療日および担当医は外来担当医表をご覧ください。
吉田 健治(よしだ けんじ)
役職 | 整形外科 顧問 |
専門分野 | 手の外科、四肢外傷・骨折、末梢神経外科 |
抱負、診療にあたって
生涯研修を座右の銘とし、安心・安全の診療を目指して診療に携わりたいと思います。手の外科領域の外傷・疾患、四肢骨折、末梢神経障害の分野では積極的に手術を行なっております。さらにデュピュイトラン拘縮に対する注射による最新の治療も導入しております。
資格
- 医学博士
- 日本手外科学会認定手外科専門医
- 日本手外科学会認定手外科指導医
- 日本整形外科学会認定整形外科専門医
- 日本リハビリテーション医学会認定リハビリテーション科専門医・認定臨床医
- 日本医師会認定産業医
- ICD制度協議会認定インフェクションコントロールドクター
- Best Doctors in Japan 2020-2021
- Best Doctors in Japan 2022-2023
- Best Doctors in Japan 2024-2025
主な経歴
- 久留米大学医学部卒業(昭和47年卒)
- 久留米大学医学部整形外科医局
- 久留米大学医学部助教授
- 久留米大学医学部臨床教授(現)
- 日本整形外科学会代議員・功労賞
- 日本手外科学会代議員・倫理利益相反委員会委員・功労賞
- 日本骨折治療学会名誉会員・理事・評議員・教育委員会委員長・第34回日本骨折治療学会会長
- ミュンスター大学(ドイツ)整形外科留学
- 日独整形災害外科学会
- 日本肘関節学会評議員・功労会員(現)
- 西日本整形災害外科学会評議員
- 九州手外科研究会世話人・特別会員・ 第25回九州手外科研究会会長
- Japanese Association of Biological Osteosynthesis世話人・顧問
- 福岡整形外科外傷研究会代表世話人
中村 英智(なかむら ひでとも)
役職 |
副院長 整形外科グループ長 |
専門分野 | 小児整形外科、股関節外科、外傷 |
抱負、診療にあたって
基本に忠実で安全な医療を目指します。先天性疾患、脳性麻痺などの小児整形外科分野では手術を含めて積極的に治療を行っております。
資格
- 医学博士
- 日本整形外科学会認定整形外科専門医
- 日本リハビリテーション医学会認定リハビリテーション科専門医・臨床医
- 日本整形外科学会認定スポーツ医
- 日本専門医機構認定総合診療領域特任指導医
- 全国国民健康保険診療施設協議会認定地域包括医療・ケア認定医
- 臨床研修指導医
- ICD制度協議会認定インフェクションコントロールドクター
- 日本医療安全学会高度医療安全推進者
- 福岡県DMAT隊員
主な経歴
- 久留米大学医学部卒業(平成4年卒)
- 久留米大学医学部整形外科医局
- 久留米大学医学部講師
- 福岡県国民健康保険団体連合会福岡県国民健康保険診療報酬審査委員
- 日本医療メディエーター協会医療メディエーターB
- 福岡県看護協会認定医療安全管理者
- 日本医療機能評価機構認定医療クオリティマネージャー
- 日本医療機能評価機構認定日本医療機能評価機構評価調査者
- 日本医療安全学会高度医療安全推進者
島﨑 孝裕(しまざき たかひろ)
役職 |
整形外科グループ 整形外科 医長 脊椎脊椎病センター 医長 |
専門分野 |
脊椎脊髄病 |
抱負、診療にあたって
この度脊椎脊髄病センター医長を拝命しました島﨑孝裕と申します。久留米大学病院、聖マリア病院、永田整形外科病院、済生会福岡総合病院などで研鑽を積んでまいりました。脊椎脊髄疾患すべてに対応しますのでよろしくお願いします。
資格
- 医学博士
- 日本整形外科学会認定整形外科専門医
- 日本脊椎脊髄病学会認定脊椎脊髄外科指導医
- 日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
- がん等の診療に関わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
主な経歴
- 佐賀大学医学部卒業(平成25年卒)
- 久留米大学大学院修了
- 久留米大学整形外科医局
北川 光(きたがわ ひかる)
役職 |
整形外科グループ 整形外科 医員 |
専門分野 | 整形外科 |
抱負、診療にあたって
まだ若手であり、専門分野は決めておりません。外傷全般を広く診れる整形外科医として筑後地域に密着した医療を心掛けます。
主な経歴
- 長崎大学医学部卒業(R2卒業)
- 久留米大学整形外科医局
熊谷 拓也(くまがい たくや)
役職 |
整形外科グループ 整形外科 医員 |
専門分野 | 一般整形 |
抱負、診療にあたって
4月から赴任してまいりました熊谷と申します。
未熟なところもございますが、患者さん一人ひとりに合った医療を心がけてまいりますのでよろしくお願いいたします。
主な経歴
- 佐賀大学医学部卒業(R3卒業)
- 久留米大学整形外科医局