臨床心理室

臨床心理士の写真臨床心理室の写真

臨床心理室には、「臨床心理士」および「公認心理師」の資格を持つ常勤職員が2名在籍しています。

*「臨床心理士」は、公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会の認定する資格です。

*「公認心理師」は、平成29年9月15日に施行された公認心理師法を根拠とする、心理職の国家資格です。

近年のストレス社会において、“こころの問題”は誰にでも起こりうるものとなってきました。そのような問題にぶつかった時、周囲に相談できず、ひとりで抱えこんでしまう方も少なくありません。私たち臨床心理士は、“こころの専門家”として、患者さん・ご家族の視点に立ち、より質のよい、安全な支援を提供できるよう、日々研鑽を積んでいます。

業務内容

心理面接:カウンセリング

医師の依頼により、入院または通院される患者さん、ご家族の心理的サポートを行っております。「これから治療はどうなるのか心配…」、「いろいろ考えて眠れない…」など、治療生活の中で生じやすい、様々な不安、お困りごとについて、お話を聴いています。皆さんが、自分自身で考えを整理できるよう、問題解決の糸口を見つけられるよう、私たちはサポートしています。

心理検査

目に見えにくいこころの状態や発達の状況を、心理検査を用いて明らかにしていきます。検査結果だけではなく、その方を取り囲む背景を理解し、その方らしい人間像を見立てます。医師の判断により、小児科での知能検査や発達検査、高齢の患者さんへの認知機能評価などを実施しています。

コンサルテーション

対面で直接介入するカウンセリングや心理検査とは異なり、後方支援として介入する”コンサルテーション”があります。心理士が主体ではなく、心理状態や対応方法を医師、看護師、医療スタッフへ伝えたり、今度の対応を協議しています。現在、緩和ケアチーム・糖尿病教室・精神科リエゾンなどに携わっています。

精神科リエゾン

内科、外科などの治療生活で生じる、不眠、不安、せん妄などの精神科領域の症状について、週1回、精神科医師(非常勤)とともに病棟を回診し、サポートを行っています。リエゾンでは、本来の身体疾患の治療が円滑になること、患者さんと医療スタッフ、医療スタッフ間を”つなぐ”役割を担うことが目標です。

職場のメンタルヘルス

患者さん・ご家族により質の高い医療を提供するためには、当院職員が活きいきと働ける環境が必要です。平成27年度より、院内に相談室を設置し、職員の面談対応を行っています。その他、労働安全衛生委員会への参加、メンタルヘルスやストレス研修を実施しています。


健康講座の開催

当院では、地域の皆さんの健康増進の一環として、職員が地域に出向き健康講座を行っています。心理室では、心の健康に関する知識や情報の提供を目的として、「ストレス発散」等をテーマとした講座を実施しています。元気に楽しく、ストレスと上手く付き合う方法を地域の皆さんと一緒に考える時間を設けています。


健康講座に関する詳細はこちら


このページのトップへ

地方独立行政法人 筑後市立病院

〒833-0041 福岡県筑後市大字和泉917-1

TEL 0942-53-7511

© 2016筑後市立病院. All Right Reserved.