日本医療機能評価機構認定病院地方独立行政法人筑後市立病院

本文へ移動

文字サイズ文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色標準に戻す青色に変更する黄色に変更する黒色に変更する

GoogleTranslate

電話番号0942-53-7511

交通アクセス

ホーム>初めて受診される方へ

初めて受診される方へ

診療科によっては、休診・予約制などの都合により来院されても受診できない場合がありますので、事前に「外来診療受付時間」「外来担当医表」をお確かめのうえご来院ください。ご不明な点につきましてはお問い合わせください。  


受診科が分からない場合

どの診療科を受診したら良いか分からな場合、来院された際に「総合受付」のスタッフにご相談ください。また、受診される前にご連絡いただければ、看護師が症状に応じた適切な診療を受けていただけるようにご案内します。お気軽にお問い合わせください。




 






【お問い合わせ先】

 筑後市立病院 

 病院代表:0942-53-7511

 

 ご来院時にお持ちいただくもの

1.診察券
2.マイナ保険証(または資格証明書)
3.公費医療証(お持ちの方)
4.紹介状(お持ちの方)
5.おくすり手帳(お持ちの方)


ご来院されてから受付まで

総合受付前にある「診療申込書」に必要事項をご記入のうえ、マイナ保険証(または資格確認書)を添えて「総合受付」にお出しください。

また、紹介状をお持ちの方は「総合受付」でお出しください。


診療申込書(初診用)

診療申込書(初診用)は、ご来院の際に総合受付前でご記入いただくか、事前にご自宅で印刷され、ご記入後お持ちいただくことも可能です。


【印刷用】診療申込書(初診用) (49KB; PDFファイル)

総合受付場所

総合受付の場所
















シニアカ―・電動車いすの院内利用について

患者さんおよび利用者の方が安心して院内をご利用いただけるよう、 安全管理および事故防止の観点から、 シニアカーおよび電動車いすの使用に関するルールを以下のとおり定めています。


1】シニアカー(ハンドル型電動車いす)について

 院内へのシニアカー乗り入れは禁止とする。

 利用者は、正面玄関前に駐車すること。

 院内移動は、当院の貸出用車いすに乗り換えること。

 乗り換え時の補助が必要な場合は、病院スタッフが対応すること。

 

2】電動車いすについて

 スピードは時速2km以下に落として使用するものとする。

■ 前を歩く人を追い越さないよう注意を促すこと。

■ 曲がり角では一旦停止する注意を促すこと。

■ 病棟内への乗り入れは原則禁止とする。

シニアカー


シニアカー・電動車いすをご利用のみなさまへ  (121KB; PDFファイル)

 お問い合わせ先

 筑後市立病院(総務企画課)

【電話番号】0942-53-7511 (215)

【受付時間】8時15分~17時00分 (月曜日~金曜日)


地方独立行政法人 筑後市立病院

〒833-0041 福岡県筑後市大字和泉917-1

TEL 0942-53-7511

© 2016筑後市立病院. All Right Reserved.