日本医療機能評価機構認定病院地方独立行政法人筑後市立病院

本文へ移動

文字サイズ文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色標準に戻す青色に変更する黄色に変更する黒色に変更する

GoogleTranslate

病院トップへ

資料請求・お問い合わせ

RECRUITING SITE

  • 求める人材像
  • 働く環境
  • 福利厚生
  • よくあるご質問
採用情報>福利厚生>子育て支援制度

子育て支援制度


働く人が仕事を続けながら安心して子どもを生み育てることができる環境づくりのため、男性も、女性も、子どものいる人も、いない人も、お互いに助け合い支え合うことが大切です。


妊娠・出産・子育てをするにあたってどのような制度があるのかを紹介します。当事者だけでなく、管理職をはじめ全職員が内容を理解し、職場全体で支える子育てを実現しております。


子の出生にかかる休暇や休業などについての諸制度 ※正規職員の場合

取得できる時期 制度内容
妊娠

  • 妊産婦の健診・保健指導を受けるための休暇(特別休暇:有給)
  • つわり休暇(特別休暇:有給)

出産

  • 産前産後休暇(特別休暇:有給)
  • 配偶者出産休暇(特別休暇:有給)
    〈対象:男性〉
    出産にかかる入院の日から出産の日後2週間程度の期間に5日間取得できます。

  • 育児参加休暇(特別休暇:有給)〈対象:男性〉
    男性職員が、妻の出産予定日の8週間前から出産8週間後の間に計5日間、生まれてくる子や小学校就学前の子を養育する場合に取得できます。

  • 出生児育児休業【産後パパ育休】(特別休暇:無給)〈対象:男性〉
    男性職員が子の出生後8週間の期間内に合計4週分(28日)を限度として取得できます。

職場復帰まで

赤ちゃん写真

  • 育児休業
    (無給 ※ 雇用保険等から給付金あり(後述))
    〈対象:女性・男性〉
    職員は、子が3歳に達する日(誕生日の前日)まで育児休業をすることができます。
    当初申請していた期間を延長したり、同一の子について再度取得したりすることもできます。

<育児休業にかかる給与等の諸制度>

  • 育児休業給付 ≪雇用保険≫ 
  • 育児休業援助金 ≪福祉協会≫
    支給額 1カ月あたり 40,000円(※ただし6カ月まで。7カ月以降は20,000円)
  • 健康保険料等掛金の免除
職場復帰してから
  • 育児時間(特別休暇:有給)
    〈対象:女性・男性〉2歳未満の子について授乳や保育所への送迎等の世話をする場合に取得できます
  • 部分休業
  • 育児短時間勤務
  • 早出遅出勤務の制限
  • 深夜勤務の制限
  • 時間外勤務の制限
  • 子の看護休暇

その他、介護休暇、介護休業などもあります。


子の出生にかかる給付などの諸制度

出産費(家族出産費) ≪共済組合≫

対象:女性・男性 

組合員又は被扶養親族が出産したとき(※)、福岡県市町村職員共済組合から出産費(家族出産費)として

出生した子1人につき48.8万円(産科医療補償制度に加入している医療機関等における出産であれば50万円)が支給されます。

※妊娠4カ月(85日)以上であれば、死産や流産、母体保護法に基づく人工妊娠中絶なども支給対象となります。

出産祝金 ≪福祉協会≫ ※加入者のみ

対象:女性・男性 

職員又は配偶者が出産した場合、出産祝金として子1人につき30,000円が互助会より支給されます。

被扶養者証(健康保険証)の交付 ≪共済組合≫

対象:女性・男性

職員が子を扶養しており、職員が主な生計維持者であると認められる場合に福岡県市町村職員共済組合から

被扶養者証(健康保険証)が交付されます。

扶養手当 ※正規職員のみ

対象:女性・男性

職員が子を扶養しており、主な生計維持者であると認められる場合、扶養手当として月額6,500円(※)が支給されます。

※当該職員に配偶者がいない場合、扶養親族のうち1人は月額11,000円となります。

また、子の手当額は満15歳に達する日以後の最初の4月1日から満22歳に達する日以後の最初の3月31日

院内保育所・病児保育施設

院内保育所『きっずハウス』

当院敷地内に院内保育所があります。

0歳(生後2カ月)~6歳(小学校就学前)のお子様をお預かりし、仕事と子育ての両立を支援いたします。

毎月お楽しみ行事を開催したり、リトミックしたり、オンラインで英会話にも取り組んでいます。

利用資格

当院の職員の子ども、その他管理者が特に必要と認め許可した者の子ども

年齢

0歳児(生後2カ月)~6歳児(小学校就学前まで)

開園日時

月曜~土曜  7時30分~19時00分(延長保育20:00まで)

保育料金

  • 月額23,000~27,000円、日額1,600~2,000円
  • 延長保育200円/30分
  • その他給食、おやつ代等が発生します。2人目、3人目のお子さんは保育料が割引されます。

きっずハウス写真きっずハウスにて保育の様子

病児保育施設『ちっこハウス』

生後3カ月から小学6年生までのお子さんが病気の回復期などで集団生活が困難であり、かつ昼間家庭で育児できない場合に一時預りを行うもので、保護者の「仕事と子育ての両立」を支援し、児童の健全育成を目的とします。

受付/利用時間

月曜~土曜  8時00分~18時00分 (第3土曜日・祝日・8/15・12/30~1/3除く)

利用料金

令和5年4月1日から利用料金変更(福岡県病児保育利用料無償化事業費補助金の対象となる県内居住者のみ)

料金表
居住地  金額
1日利用 半日利用
県内 筑後市内在住の方

2,000円 →       0円

1,000円 → 0円
市外在住で筑後市へ通勤の方 3,000円 → 1,000円 1,500円 → 0円
筑後市外在住の方 4,000円 → 2,000円 2,000円 → 0円
県外 県外居住で市内へ通勤の方 3,000円  1,500円 
県外居住の方 4,000円 2,000円

※半日利用とは、午後1時まで又は午後1時以降の利用に限ります。午後1時をまたいだ場合は、利用時間に関わらず1日扱いとなります。


ちっこハウス写真

このページのトップへ